新しいhadakaraが目指したのは
誰でも簡単に気持ちよく
カラダを洗える泡ボディソープ。
濃密泡がもこもこ増え続ける※ことで、
家族みんなが、好きな洗い方で
気持ちのいいカラダ洗いを叶えます。
- ※通常の身体洗浄時において

もこもこ増え続ける※
泡ボディソープ
※通常の身体洗浄時において

1プッシュするだけで自分で泡立てるより濃密な泡がたっぷり!

もこもこ泡成分を配合。タオルで洗っている間も泡がもこもこ増え続けます*2。
- *1 : 3㎖ポンプから1プッシュ出したあと、水で湿らせたナイロンタオルで100回こすった様子
- *2 : 通常の身体洗浄時において

たっぷりの泡が全身に広がり、背中まで包み込みます。

“吸着保湿テクノロジー”により 洗うたび、肌にうるおいを与えます。
TVCM「誕生!増え続ける泡」編
hadakaraの“吸着保湿テクノロジー”
保湿成分が
洗い流されない !※
※当社比

1洗浄時
水と混ざると保湿成分が肌に吸着しやすい形(保湿成分複合体)に変化します。

2すすぎ時
汚れは落とし、保湿成分複合体が肌に吸着して洗い流されません。

3洗浄後
保湿成分複合体が肌にしっかり吸着。洗うたび、うるおいを与え、やわらかい肌に仕上げます。
だから・・・
タオル洗い派のあなたも
手洗い派のあなたも
家族みんなが、好きな洗い方で
気持ちのいいカラダ洗いを叶える
泡ボディソープ

あなたにオススメの
hadakara製品を判定
商品ラインナップ
泡で出てくるタイプ
-
-
-
-
泡タイプ
オイルインタイプ
- 1プッシュでたっぷりの泡
- 天然由来のオイル成分(保湿成分)配合で水分と油分が肌にとどまる
- 汚れはしっかり落とし、なめらかな仕上がりに
- 保湿成分が洗い流されない*1
- *1 : 当社比
-
オンライン購入
- 商品詳細へ
-
泡タイプ
ピュアマイルド
タイプ- 医薬部外品
- 1プッシュでたっぷりの泡
- 小さい子どもの肌もやさしく洗える*2
- 肌荒れ防いで、うるうる肌に
- 保湿成分が洗い流されない*1
- *1 : 当社比
- *2 : 生後6か月から
-
オンライン購入
- 商品詳細へ
液体で出てくるタイプ
「液体で出てくるタイプ」のつめかえ用製品を「泡で出てくるタイプ」のボトルに入れても泡では出てこないため、ご注意ください。
よくあるご質問
-
Q洗った後に湯船に浸かっても、保湿成分は洗い流されないのですか?A洗った後に湯船に浸かっても、肌を過度にこするような動作を含まない入浴法であれば保湿成分が流されることはありません。
-
Q赤ちゃんや子供でも使えますか?A赤ちゃんやお子様のデリケートな肌にも使えます。
-
Qオススメの使い方を教えてください。A泡タイプのハダカラは肌をぬらし、手に適量(2~5プッシュ)をとってお使いください。
液体タイプのハダカラは泡立て時に、保湿成分が肌に吸着しやすい形(保湿成分複合体)に変化します。お湯を含ませたタオルやスポンジなどに適量(2プッシュ)を取り、空気を入れるようにかき回して泡立ててください。しっかり泡立て、全身に泡をくまなくいきわたらせるように洗ってください。 -
Q顔を洗ってもよいですか?Aハダカラで顔を洗っていただいても問題はありませんが、洗顔用途に設計した製品ではないため、洗顔には洗顔料のご使用をオススメします。
-
Q洗い上がりはぬるぬるしますか?Aハダカラは石けん洗浄成分を採用し、洗い上がりはさっぱり仕上がる設計としており、ぬるぬるしません。
-
Q汚れはちゃんと落ちるのですか?A汚れは、石けん洗浄成分によってしっかり落とします。
-
Q「保湿成分」とはどのような成分ですか?A保湿成分複合体の主成分であるポリクオタニウム6が保湿成分です。様々なスキンケア製品に使われている成分です。
-
Q保湿成分は、なぜ洗い流されないのですか?A吸着保湿テクノロジーにより、保湿成分が肌に吸着しやすい形(保湿成分複合体)に変化し、すすぎ時に肌に吸着するからです。
-
Q「オイル成分」とはどのような成分ですか?A植物由来(主な原料はヤシ油)の「オクチルドデカノール」という成分です。ボディミルク、リップクリーム、ヘアオイルなどに使用されています。
-
Q液性は何ですか?A弱アルカリ性です。
-
Qhadakara泡で出てくるタイプの容器に、hadakara液体で出てくるタイプの「つめかえ用」を入れて使用できますか?A使用できません。泡で出てくるタイプの容器に、液体で出てくるタイプの中身を入れると容器のポンプが壊れて使用できなくなりますので、ご注意ください。
hadakaraつめかえ用には、下のようにどの容器につめかえるかを示す表記が、表面と裏面に入っています。 -
Q「hadakara(ハダカラ)」のブランド名の由来は何ですか?A日本を肌から美しくしたいという想いと、「肌」と「洗う」を”ゼロから”本気で考えたという2つの意味を込めています。
-
Q「hadakara(ハダカラ)」のマークは何を意味しているのですか?A保湿成分が肌に吸着して、洗い流されない(当社比)様子を表現しています。
-
Q髪を洗ってもよいですか?A洗髪には、シャンプーのご使用をオススメします。